昨日は北海道で大雪、札幌周辺はJRがマヒ
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
JR大阪駅の北側にあるJR貨物の「梅田(貨物)駅」、今年(2013年)の3月末で廃止になるそうです。
来春3月のダイヤ改正で「梅田貨物駅」廃止 ゴリモンな日々
大阪府「梅田貨物駅」を廃止、新駅などに機能移転 - JR貨物3/16ダイヤ改正 マイナビニュース
JR貨物・梅田駅、3月31日で85年の歴史に幕 SankeiBiz
2013年3月ダイヤ改正(5)(JR四国、JR九州、JR貨物) たべちゃんの旅行記「旅のメモ」
梅田貨物駅は85年の歴史があったそうです。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
新千歳19時30分発→関空21時45分着、ANA(全日空)最終便。向かい風が強いということで、15分程遅れて関空に着きました。
向かい風で遅れるってこともあるんやね!(って前にもあった気はするけど…、忘れた)
会社を定時に出て、急いで大阪に帰る準備をし、準備が遅くなって時間がなくなり、間違えて電車に乗り遅れて(電光掲示の発車案内を見間違え)、新千歳空港行きの快速エアポートは、旭川からの特急スーパーカムイの折り返しで到着が遅れたので、快速エアポートも遅れた。
新千歳空港にギリギリ到着して、お土産もまったく買う時間ないまま、なんとかギリギリ、飛行機乗れました。
なお、今は関空快速大阪経由京橋行きに乗って大阪方面に向かってます。
本当は、安いから南海で大阪方面に向かう予定だったのだが、冒頭の飛行機の遅れと、ほぼ満席に近かったからか預けた荷物が多かったので(100以上の荷物のお預けがあったとアナウンスがあった)、荷物の受け取りに時間がかかり、予定の南海の電車に乗れず、JRに切り替えました。
新千歳空港〜札幌駅の快速エアポートは、所要時間36分。
関西空港(関空)〜大阪駅の関空快速は、おそらく速いであろうこの時間帯でも65分もかかる。
関西快速、時間かかりすぎやね〜。もっと速くなって欲しいわ〜。
(ちなみに暇なので調べて見た。同じ快速という土俵だと、成田空港〜東京駅は91分もかかる。まぁ、羽田空港は東京都心にむっちゃ近いけどね)
ちなみに、私は4月で大阪に戻ることになりました。
そのための家探しということで、大阪に帰ってきています。
〜どうでもいい話〜
日本で空港の名称を「空港」まで含めて略称で、呼ぶのって関西空港の「関空」が唯一の例じゃない??
羽田空港を「羽空」、成田空港を「成空」とか言わないよね?
新千歳空港は、新を省いて「千歳」と言うことは多いけど。
中部国際空港って、名古屋の人はなんて呼んでるんやろう?
やっぱり「セントレア」なんかな??
ランキングに参加中
にほんブログ村
↑ポチっと押して頂ければブログを書く励みになります。
応援よろしくお願いします
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
橋下市長の公約である、大阪市交通局(大阪市営バス・大阪市営地下鉄)の民営化が検討されています。
・大阪府の大阪市営地下鉄、民営化へ素案まとまる - 料金値下げ・終発延長も マイナビニュース
・黒字の地下鉄なぜ売り飛ばすのか 大阪市をよくする会
・市営地下鉄は民営化で「税金を納める側」に? msn産経ニュース
・橋下市長が挑む「3分の2の壁」 地下鉄民営化で攻防激化 msn産経ニュース
・「民営化へのご意見ください」大阪市交通局がアンケート実施 msn産経ニュース
・大阪市交通局、民営化の素案がまとまる たべちゃんの旅行記「旅のメモ」
・民営化素案の市民調査実施 大阪市交通局地下鉄・バス 大阪日日新聞
・大阪市交通局民営化に関する意見公募 KOALA 都市創生交通ネットワーク@関西
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (1)
最近のコメント