« 大阪駅の北側にある「梅田貨物駅」、今年3月で廃止になります | トップページ | 札幌、一昨日は雨でした »

2013年2月22日 (金)

昨日は北海道で大雪、札幌周辺はJRがマヒ

2013022123280000

昨日は、北海道の日本海側が大雪で、高速道路も含めて交通がマヒしていました。

北海道の日本海側大荒れ 列車310本運休 日テレNEWS24
610人が車内で一夜 雪で運休、JR北海道 Msn産経ニュース

今年は東京でも雪で電車が大変なことがあったそうですね。

北海道の鉄道は、東京とは違い当然のことながら雪には強いんですが、
どうしようもない程の大雪になることも時々あるそうです。

会社の他の人はJRが止まって、変わりにバスや地下鉄での通勤になったそうで、
行きも帰りも大変のようでした。

写真には「札幌~旭川が18時頃まで見合わせ」と書いていますが、その後「21時から再開予定」に変更となり、さらには、「23時発の札幌→旭川の特急スーパーカムイから運転再開予定」にと、変更になっていました(最終的にどうなったのかは知りませんが、、、)

22時現在でも、

学園都市線(札沼線):北海道医療大学~新十津川 終日運休
室蘭本線:苫小牧~岩見沢 終日運休
石勝線夕張支線も終日運休

函館本線 札幌~小樽は通常の3割程度の運転、
千歳線 札幌~新千歳空港・苫小牧方面は5割程度の運転、だそうです。



函館本線の倶知安の方では、除雪車が固い雪にぶつかって故障したということもあったそうです。
すごいですね



にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
にほんブログ村
↑ポチっと押して頂ければブログを書く励みになります。
応援よろしくお願いします

|

« 大阪駅の北側にある「梅田貨物駅」、今年3月で廃止になります | トップページ | 札幌、一昨日は雨でした »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 昨日は北海道で大雪、札幌周辺はJRがマヒ:

« 大阪駅の北側にある「梅田貨物駅」、今年3月で廃止になります | トップページ | 札幌、一昨日は雨でした »