« [和歌山] 河原の完全野外露天な「仙人風呂」 ~川湯温泉~ | トップページ | 外国人が「cool」と思う日本の観光地ベスト20 »

2014年1月24日 (金)

変わった温泉巡り!和歌山旅行その1

和歌山に、ちょっと変わった温泉がある!ということで、1月の中旬に和歌山・温泉巡り旅行に行ってきました。

201401180006

川湯温泉・仙人風呂

201401180002

201401180001

河原で温泉が湧いている、露天風呂です。毎年12月~2月末まで入ることができます。

[過去記事]
河原の完全野外露天な「仙人風呂」 ~川湯温泉~ (2014.1.20)


湯の峰温泉・つぼ湯

201401180008

201401180003

201401180004

開湯1800年と、日本最古の湯でもある湯の峰温泉。世界遺産の一部にもなっている岩風呂・つぼ湯があります。

湯の峰温泉 つぼ湯 - 秘境温泉 神秘の湯


湯胸茶屋

201401180005

201401180007

つぼ湯のすぐ近くにある、茶屋。お餅は自家製とのこと。

湯胸茶屋 - 食べログ


熊野本宮大社

201401180009

201401180010

世界遺産になった熊野参詣で最初に訪れるのがこの熊野本宮大社。

熊野本宮大社ホームぺージ


大斎原(おおゆのはら)

201401180012

201401180011

熊野本宮大社から歩いて10分ほど。時間がなかったので、鳥居だけ見に行きました。かつては熊野本宮大社はここにありました。鳥居は日本一高いものだそうです。

大斎原の大鳥居 - 観光・街角ギャラリー(和歌山県フォト博物館)



大衆酒場 長久

201401180014

201401180013

日本三大居酒屋の一つ。写真はウツボ。海の幸がやっぱり美味しい。

大衆酒場 長久


白良浜イルミネーション「白砂のプロムナード」

201401180015

201401180016

有名な白良浜でのイルミネーション。今年は2月末までやっているそうです。

白良浜イルミネーションイベント「白砂のプロムナード」 - 南紀白浜観光ガイド


まとめ

変わった温泉2つに、日本三大居酒屋など充実した日でした。田辺までの高速道路が開通で、大阪から2時間ちょっとで田辺まで行くことができるとは、時代が変わりましたね~。

翌日も一つ、変わった温泉に行きました。

To be continued

 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪(市)情報へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ アラサーサラリーマンへ 

スポンサーリンク

|

« [和歌山] 河原の完全野外露天な「仙人風呂」 ~川湯温泉~ | トップページ | 外国人が「cool」と思う日本の観光地ベスト20 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 変わった温泉巡り!和歌山旅行その1:

« [和歌山] 河原の完全野外露天な「仙人風呂」 ~川湯温泉~ | トップページ | 外国人が「cool」と思う日本の観光地ベスト20 »