« 「上質な大阪を愉しむ」という広告 | トップページ | JR津軽海峡線 津軽今別駅が全列車通過に »

2015年8月 2日 (日)

巨人×DeNA戦(京セラドーム大阪2015.07.30)

7月30日、ひさびさに京セラドームに野球を見に行ってきました。

Kobea0004

Kobea0001

京セラドーム大阪。本当、何年ぶりだろう?前に来た時は、イオンモール大阪ドームシティも、スーパービバホーム大阪ドームシティ店もなかった。ドームの正面?付近の風景が一変してました。

Kobea0002

ひさびさの大阪ドーム。フェンス等の色も水色から濃いめの青色に変わってましたね。毎年、この時期に巨人主催の試合が大阪ドームで行われます(ハズ)。



Kobea0003

菅野が力投。調子よかった。ただ、打線がふるわず、投手戦に。



Kobea0004

沈黙を破ったのは8回裏、巨人の攻撃。
1死満塁で、村田に代わって代打の高橋由伸がレフトで犠牲フライ!亀井に代わって3塁に代走で入っていた、鈴木尚広がホームインし、巨人がついに先制。これで、あとは9回表にDeNAを抑えるだけという展開。
※亀井は右足首捻挫だそうです。


Kobea0005

しかしながら、9回表にマウンドに立ったクローザーの澤村が乱調。山口に交代するも、松本啓二朗のタイムリー内野安打であと一人というところで、同点に追いつかれてしまいます。巨人ファンからはため息が、、、


Kobea0006

そして9回裏、3番坂本が敬遠で、2アウト1、2塁。亀井に代わって途中出場していた代走のスペシャリスト・鈴木尚広がセンター前のタイムリーヒットで劇的なサヨナラ勝ち!



Kobea0007

Dsc_8096

8回無失点に抑えた菅野とともに、お立ち台。鈴木尚広のお立ち台はかなり珍しいと思います。9回、ハラハラさせる展開となりましたが、無事、巨人の勝利で終わりました。


おわりに
スポーツニュースを見ると、鈴木尚広はプロ初のサヨナラヒットだったそうです。いや~貴重なものが見れました!





当ブログの国内旅行・おでかけ まとめ

★Twitter、Facebookもやってます。
Twitter
Facebook

 にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ アラサーサラリーマンへ  

|

« 「上質な大阪を愉しむ」という広告 | トップページ | JR津軽海峡線 津軽今別駅が全列車通過に »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 巨人×DeNA戦(京セラドーム大阪2015.07.30):

« 「上質な大阪を愉しむ」という広告 | トップページ | JR津軽海峡線 津軽今別駅が全列車通過に »