« こんなのが理想な社会なんですかねぇ、、、 | トップページ | マクドナルド靭公園前店、閉店していた »

2015年12月24日 (木)

大阪光の饗宴2015(OSAKA光のルネサンス・御堂筋イルミネーション)

Kobe0007

大阪光の饗宴2015に行ってきました。

OSAKA光のルネサンス2015

中之島で2015年12月25日まで開催している光のルネサンス。

淀屋橋から行く人が多いと思うのですが、都合により天神橋側から会場に向かいます。


Kobe0001

中之島スマイルアートプロジェクト。子どもたちが作ったツリーのイルミです。


Kobe0002

水ものがたり~楽園~(大阪市職員互助会イルミネーション)。バラ園にあります。



Kobe0003

なにわ橋駅の北側から見た、鉾流橋のイルミネーション。阪神高速環状線の橋脚もイルミネーションされています。



Kobe0004_2

中央公会堂の東側。安藤忠雄さん設計の京阪中之島線・なにわ橋駅出入り口がイルミネーションとマッチしています。奥には、屋台もたくさん。



Kobe0005

大阪市中央公会堂プロジェクションマッピング。歴史ある建物でのプロジェクトマッピングは素晴らしいですね。建物の特徴を活かしていますし。



Kobe0006

フランスアベニュー。毎年見るたびに思うけど綺麗です。



Kobe0008

毎年恒例の大阪市庁舎正面イルミネーションファサードです。大阪・光の饗宴のシンボルだそうです。



御堂筋イルミネーション(淀屋橋~本町)

Kobe0010

2014年には「最も多く街路樹にイルミネーションを施した通り」として、ギネスに認定された御堂筋イルミネーション。今年は、北から春・夏・秋・冬とテーマを持たせたイルミネーションになっており、淀屋橋交差点~船場中央3丁目間は、夏のエリア(水都をイメージしたブルー)となっています。



Kobe0009

近代建築である、真っ白で重厚な日本生命新本館とマッチしてます。

[過去記事]
御堂筋イルミネーション2014を御堂筋の真ん中から走行しながら撮影してみた(2015.1.4)
御堂筋のイルミネーションと紅葉ライトアップ(2013.12.6)
OSAKA光のルネサンス2009と御堂筋イルミネーション


中之島イルミネーションストリート

Kobe0011_2

再度、中之島まで戻ってきました。市役所南側の中之島イルミネーションストリート。OSAKA光のルネサンスを象徴するアーケードで、古参のイルミネーションだと思います、たぶん。


Kobe0012

今年も、音楽に合わせて変化します。



水上バス

Kobe0014

土佐堀川を運航する水上バスもイルミネーション!派手!



淀屋橋港

Kobe0013

京阪淀屋橋駅に隣接し、水上バスが発着する淀屋橋港。対岸から見ている限り、お客さん多かったようです。周辺の多くの橋もライトアップされてますからね。


飲食ブース

Kobe0015

中央公会堂南側や南東側、バラ園付近に飲食ブースがあります。ビールとホットワインを飲みました。


大阪市中央公会堂

Kobe0016

いや~、中央公会堂のライトアップ、ほんと素晴らしいです。浮き上がる感じ。


御堂筋イルミネーション(梅田~大江橋)

Kobe0017

ついに今年は梅田まで延長された、御堂筋イルミネーション。 阪神前交差点~大江橋北詰間は、春のエリア(桜をイメージしたピンク)となっています。



おわりに

改修が終わった中之島図書館のウォールタペストリー特別公演は、大人気のようで、結局見ることができませんでした。観たい人は、早く行ったほうがいいと思います。

中之島のイルミネーションは、去年よりちょっとボリュームダウンしたかな?とも思いましたが、今まであまり存在感のなかった中之島の、冬の風物詩として定着してきたと思うので、これからも縮小せず開催していって欲しいです。

大阪光の饗宴2015

当ブログでは次のような記事も書いています。

OSAKA光のルネサンス2014(大阪・光の饗宴2014)(2014.12.25)
OSAKA光のルネサンス2009と御堂筋イルミネーション

関連カテゴリー
当ブログの国内旅行・おでかけ まとめ
『旅行・おでかけ・まちあるき(大阪)』の記事一覧
『大阪グルメ』の記事一覧


★Twitter、Facebookもやってます。
Twitter
Facebook

 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪(市)情報へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ アラサーサラリーマンへ 

|

« こんなのが理想な社会なんですかねぇ、、、 | トップページ | マクドナルド靭公園前店、閉店していた »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大阪光の饗宴2015(OSAKA光のルネサンス・御堂筋イルミネーション):

« こんなのが理想な社会なんですかねぇ、、、 | トップページ | マクドナルド靭公園前店、閉店していた »