« リンク集 | トップページ | JR東海道支線 うめきた新駅の工事が始まるようです »

2016年10月12日 (水)

プレボスのCM、始まりの東京・日本橋は大阪・本町橋に激似?

大物ハリウッド俳優トミー・リー・ジョーンズさんとタモリさんの新しいプレミアムボスCMシリーズが2016年9月末より、始まりました。

▽プレボスのCMで船に乗る女優は誰?勝鬨橋が40年ぶりに開く? | CMTV News

プレミアムボスのCMは東京水上タクシーで勝鬨橋!? 貫地谷しほり タモリ 宇宙人ジョーンズ!「ひらけごま~」 江戸時代は川が道路で遊び場~

このCMの最初、タモリさんが船を乗るシーンがあります。東京の日本橋桟橋なのですが、最初、あれ、これ大阪の本町橋じゃね?って勘違いしました(うちのヨメさんも)。

下の写真が、船着場から撮った本町橋(2015年10月撮影)。

Tokyo10004

実際のCMと見比べてもらったらわかるのですが、重厚な橋の上に、高速道路が通っているのが激似なんです。


大阪で、近代建築とか土木遺産に興味ある方は、一瞬、本町橋??と思った方もおられるのではないでしょうか。

Tokyo10003

本町橋は、大阪市中央区、東横堀川に架かる本町通の橋です。


Cimg7486_2

1913年に完成。市電の開通に伴い、拡張されたのにあわせて架けられた橋であり、現在の橋は大阪市内最古の現役橋なのです。今年で103年目。

今年で架橋100周年、大阪市内の現役の橋としては最古、「本町橋」(2013.9.15)

現在の東京・日本橋は1911年に完成したので、本町橋も日本橋もほぼ同年代に建設されているんですね。

Tokyo10002

先ほども述べましたが、高速道路が川の上に通っているのは同じ感じ。

橋のすぐ近くに桟橋があるのは、東京日本橋も大阪本町橋も同じ。なお、東京・日本橋桟橋は2011年に完成、大阪・本町橋船着場は暫定ですが2015年に完成と、これも近いですね。

大阪のビジネス街「本町」に船着場 水都のにぎわい期待 | THE PAGE 大阪

本町橋BASE〜東横堀川(本町橋周辺)における水辺の賑わい拠点づくりの状況 15.05 Re-urbanization -再都市化-

本町橋船着場 | 船と遊ぼう感動船体験 | 近畿旅客船協会



東京も、最近はクルーズに力を入れてきているようですね。

日本橋桟橋(日本橋観光桟橋) | 東京・横浜の貸切クルージングならアニバーサリークルーズ

なお、大阪・本町橋周辺にはおすすめスポットがあります。

[過去記事]
企業精神が学べる「大阪企業家ミュージアム」
老舗喫茶店のアイスモナカ、「ゼー六」


関連カテゴリー

当ブログの国内旅行・おでかけ まとめ
『旅行・おでかけ・まちあるき(大阪)』の記事一覧
『大阪グルメ』の記事一覧

★Twitter、Facebookもやってます。
Twitter
Facebook

 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪(市)情報へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ アラサーサラリーマンへ 

ここ1週間でよく読まれている記事

|

« リンク集 | トップページ | JR東海道支線 うめきた新駅の工事が始まるようです »

コメント

本町橋と日本橋、意識したことないですが確かに似てますね。
そういえば、旧東区役所も本町橋の近くじゃなかったでしたっけ。確かに東西のメインストリートでしたものね。

投稿: ぴよ | 2016年10月15日 (土) 00時15分

おっしゃる通り、旧東区役所は本町橋のすぐ近くです。東区役所の跡地に立っているのが、現在の大阪産業創造館(大阪企業家ミュージアム)です。

本町通は、今は中央大通の東西幹線の座を譲ってますね。

投稿: ぶるーばーど | 2016年10月15日 (土) 02時11分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: プレボスのCM、始まりの東京・日本橋は大阪・本町橋に激似?:

« リンク集 | トップページ | JR東海道支線 うめきた新駅の工事が始まるようです »