« [映画] 眉山 | トップページ | 自分ができることに対して、どれだけ主体的になれるかどうか »

2018年10月 5日 (金)

特急パンダくろしお

Osaka_10

泉佐野に出かけた帰りに特急パンダくろしおに乗って、大阪市内まで帰りました。

パンダくろしお:JRおでかけネット



パンダくろしお とは?

和歌山にある「アドベンチャーワールド」とJR西日本のコラボの特急電車です。京都・新大阪~白浜方面を結ぶ特急くろしお号の一部の電車にパンダのラッピングをしています。

2019年11月頃までの運行予定です。

”JR西日本は今年発足30周年、アドベンチャーワールドは来年開園40周年を迎えます。
このたび、和歌山県のテーマパーク「アドベンチャーワールド」とJR西日本がコラボし、パークのさまざまなシーンがデザインされたラッピング列車を運行します。ラッピングコンセプトを「旅に『ときめき』を」とし、車体前頭部をパンダフェイス、車体にはパークで躍動する動物たちのさまざまなシーンをデザインしています。見る人、乗る人全てが旅することに「ときめき」を感じ、スマイルが広がるラッピング列車を運行します。”


出典:パンダくろしお:JRおでかけネット<https://www.jr-odekake.net/railroad/kuroshio/pandakuroshio/>-2019年1月9日閲覧




パンダくろしおの先頭

Osaka_01

JR関西空港線が分岐するJR阪和線の「日根野駅」。京都行の特急くろしお が来ました。パンダくろしおです。




Osaka_02

ライトが目になってます!かわいい!!



車内の様子

Osaka_06

まず、座席のヘッド部分のカバー。パンダです!




Osaka_03

座席カバー後ろには、かわいいパンダらの絵が描かれています。




Osaka_04

「津波が予想される場合のお願い」のパンフレット。




Osaka_05

パンダが列車から降りています。カワイイです。こんな絵だと、しっかり見てしまいますね!


ラッピング

Osaka_08



日根野→新大阪は、だいたい42分ぐらい(ラッシュ時はもっと時間がかかります)。やっぱり特急は早いですね!快適に時間を過ごせました。新大阪で下車。

Osaka_11

Osaka_07

キリンです。




 

Osaka_09_2

もちろんパンダも描かれています。




Osaka_12

これが面白い。パンダがたくさん乗っているように見えます。空席は空席で楽しめます。




 

当ブログでは次のようなカテゴリーの記事もあります
当ブログの国内旅行・おでかけ まとめ
グルメ
クッキング
日記・コラム・つぶやき

※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

Twitter、Facebookもやってます。
Twitter
Facebook

 にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ アラサーサラリーマンへ  

 

ここ1週間でよく読まれている記事

|

« [映画] 眉山 | トップページ | 自分ができることに対して、どれだけ主体的になれるかどうか »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 特急パンダくろしお:

« [映画] 眉山 | トップページ | 自分ができることに対して、どれだけ主体的になれるかどうか »