« [佐賀観光][福岡観光] 筑後川昇開橋 | トップページ | 台風21号の爪痕 »

2019年1月 5日 (土)

[大阪の銭湯] 源ヶ橋温泉

Osaka_02_3

生野区にある源ヶ橋温泉に行ってきました。


「温泉」と名が付くが、温泉というわけではない。あくまで銭湯である(これは大阪では一般的な話)。

昭和12年(1937年)建築の昭和ノスタルジック・レトロな銭湯で、Wikipediaによると風呂屋および銭湯の建造物としては、初めて国の登録有形文化財に登録されたそうです。




Osaka_03

二階には自由の女神がいます。これは入浴とニューヨークをかけているそうです。丸窓もかわいい。内部も脱衣所天井がいい感じです。



銭湯、やっぱり気持ちがいいですなぁ~。


なお、張り紙が貼っていてこの時初めて知ったのですが2019年1月7日から休業するとのこと。張り紙には


”隣地に高層マンションが建設されます。工事による震動騒音等により、当浴場建造物(文化財)が倒壊崩落の恐れが予想され、安心してお客様に御入浴いただけない状況となりました。(以降省略)”


と書かれていました。当分の間ということで、再開は未定のようです。


張り紙を見る限りなかなか大変なようで、詳しいことは何もわかりませんが補強等が行われるのでしょうか?


早く再開されますように!




ツイッターの反応






[関連記事]
【銭湯】生野区 源ヶ橋温泉 | なるとの銭湯ブログ
源ヶ橋温泉(生野区) Gengabashi onsen (Ikunoku) | 大阪 銭湯探訪 Welcome! Osaka Sento
源ケ橋温泉浴場(げんがはしおんせんよくじょう)-文化遺産データベース

[住所]
大阪市生野区林寺1-5-33
[アクセス]
・大阪シティバス 13号系統・30号系統 「林寺1丁目」バス停より徒歩2分
・JR大阪環状線「寺田町駅」北口より徒歩9分




次のようなカテゴリーもあります。

当ブログの国内旅行・おでかけ まとめ
『旅行・おでかけ・まちあるき(大阪)』の記事一覧
『大阪グルメ』の記事一覧

※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

Twitter、Facebookもやってます。
Twitter
Facebook

 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪(市)情報へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ アラサーサラリーマンへ 

ここ1週間でよく読まれている記事

|

« [佐賀観光][福岡観光] 筑後川昇開橋 | トップページ | 台風21号の爪痕 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: [大阪の銭湯] 源ヶ橋温泉:

« [佐賀観光][福岡観光] 筑後川昇開橋 | トップページ | 台風21号の爪痕 »