[大阪観光] 中之島(中央エリア)
■東洋陶磁美術館
1982年に大阪市が設立した美術館。
住友グループ21社より寄贈された、世界的にも有名な東洋陶磁の宝庫「安宅コレクション」をはじめ、約4000点の東洋陶器を所蔵しています。
■なにわ橋駅
中之島を縦断する京阪中之島線の「なにわ橋駅」。改札階の天井が高いのが特徴です。中之島線の新駅は壁面に木材を使用しているのが特徴です。
なお、駅名の由来は難波橋ですが、難波が「なんば」と間違えられることを避けるために、「なにわ」とひらがな表記になっています。
地下1階にはイベントスペース「アートエリアB1」があります。
駅入り口は、安藤忠雄さんが設計されました。中央公会堂側にある1番出入口は、夜は青く浮かび上がって幻想的です。
▽京阪電鉄中之島線・なにわ橋駅出入口 写真一覧/安藤忠雄 - HeT architecture
■大阪市中央公会堂
文化、芸術、 社会活動の場として利用されている、中之島を代表する近代建築。寄付によって建てられ1918年に完成。
東京駅丸の内駅舎と似ていると思いますが、丸の内駅舎と同じ辰野金吾が設計に携わっています。
地下1階にはレストランや展示室があり、また2015年9月には公会堂SHOPもオープンし、ふらっと立ち寄るのもおススメです。
■大阪府立中之島図書館
こちらも中之島を代表する近代建築。ビジネス関係分野の書籍・資料や古文書、大阪関連の文献に特化した図書館で1904年に開館しました。
■御堂筋
梅田となんばを結ぶ、大阪を代表するメインストリート。
御堂筋のうち中之島の部分は高いビルがないので空が広く、開放感にあふれます。
▽大阪・御堂筋を散歩しよう|梅田から難波まで、道なり観光・デート案内 - NAVER まとめ
■淀屋橋
江戸時代の豪商・淀屋に由来する、大阪を代表する橋の一つ。
駅南側にはOsaka Metroと京阪電車のターミナル「淀屋橋駅」があります。
▽本田翼さん出演!Osaka MetroのTVCM第二弾「淀屋橋 トモダチと中之島」篇がスタートします - Osaka Metro
淀屋橋から中之島の西方向を眺めた景色。このあたりから中之島の西側には、高層ビルが立ち並ぶようになります。
■日本銀行大阪本店
国家の風格を感じる近代建築。
出典:日本銀行大阪支店旧館 - OSAKA-INFO
■大江橋駅
日本銀行大阪支店の北側に位置する京阪中之島線 大江橋駅。駅出入口の壁面が木材なのが特徴。Osaka Metro御堂筋線「淀屋橋駅」との乗換駅となっていますが、200mほど地上を歩く必要があるので注意。
▽大江橋駅のご紹介 | 駅と施設 - 中之島高速鉄道株式会社
■中之島ガーデンブリッジ
堂島川の大江橋と渡辺橋の間に架けられている歩行者専用の橋。北詰あたりに堂島米市場跡記念碑がある他、橋の中央にはモニュメントも。
■錦橋(土佐堀川可動堰)
土佐堀川の淀屋橋と肥後橋の間に架けられている歩行者専用の橋だが、実は可動堰でもある。
■おわりに
いかがでしたか?
中之島は水都大阪が実感できる「大阪の顔」と言ってもいいエリアです。ふらっと散歩してみてはどうでしょうか。
【参考文献】
▽大阪市立東洋陶磁美術館 | OSAKA-INFO
▽大阪市中央公会堂
▽高岡 伸一, 三木 学, 橋爪 紳也:大大阪モダン建築、幻冬舎、2007
▽大阪市:中之島ガーデンブリッジ(なかのしまがーでんぶりっじ) (…>橋>橋の紹介)
次の記事もあります。
▼[大阪観光] 中之島(東エリア)
次のようなカテゴリーもあります。
▼当ブログの国内旅行・おでかけ まとめ
▼『旅行・おでかけ・まちあるき(大阪)』の記事一覧
▼『大阪グルメ』の記事一覧
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
★Twitter、Facebookもやってます。
Twitter
Facebook
ここ1週間でよく読まれている記事
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント