« ネット地図について | トップページ | [大阪スイーツ] カカオティエゴカン »

2019年2月 1日 (金)

[岡山観光] 【備前】旧閑谷学校

2005年の写真が出てきました。

2017年10月にテレビ大阪系列「美の巨人たち」で『国宝シリーズ④ 津田永忠「閑谷学校・講堂」』でも放送された、岡山県備前市にある旧閑谷(しずたに)学校です。

国宝シリーズ④ 津田永忠「閑谷学校・講堂」  - 美の巨人たち・テレビ東京

B0238966_19391136

岡山藩主 池田光政により創成された日本最古の庶民の学校です。

”江戸時代に建てられた代表的建築で、東の横綱が『日光東照宮』とするならば、西の横綱はこの『閑谷学校』だと言われています。”

”造営したのは、今では岡山のレオナルド・ダ・ヴィンチとも讃えられる津田永忠。あの岡山後楽園も造り上げた、建築・土木事業の天才的技術者です。”

via:国宝シリーズ④ 津田永忠「閑谷学校・講堂」  - 美の巨人たち・テレビ東京

 

B0238966_19402482

広い校庭です。

B0238966_19455633

建物の中です。

”中に入ると、92坪ある総床板張りの大広間が、ほとんど掃除もしないのに、ピカピカに光り輝いています。

”簡素な作りの中に隠された、想像を遥かに超えた完璧な技術と哲学に迫ります。 ”

via:国宝シリーズ④ 津田永忠「閑谷学校・講堂」  - 美の巨人たち・テレビ東京





B0238966_19463164

瓦は備前焼です。


B0238966_1945547
閑谷神社が隣接しています。
全体として非常にゆったりと落ち着く空間です。

B0238966_19484923
重要文化財である「泮池」です。鴨がいました。




写真にはありませんが、変わった形の石垣には雑草が1本も生えていません。石垣を作るときに丁寧に種などを取り除いて入念に作られていると、「美の巨人たち」では放送されていました。

特別史跡旧閑谷学校


当ブログでは次のようなカテゴリーの記事もあります
当ブログの国内旅行・おでかけ まとめ
グルメ
クッキング
日記・コラム・つぶやき

Twitter、Facebookもやってます。
Twitter
Facebook

 にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ アラサーサラリーマンへ  

 

ここ1週間でよく読まれている記事

|

« ネット地図について | トップページ | [大阪スイーツ] カカオティエゴカン »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: [岡山観光] 【備前】旧閑谷学校:

« ネット地図について | トップページ | [大阪スイーツ] カカオティエゴカン »