カテゴリー「兵庫・奈良・滋賀・和歌山・徳島・福井」の34件の記事

2019年4月 1日 (月)

平成の近畿圏(関西)における主な高速道路・鉄道の開通・開業 他

Dsc_2585

平成の31年間、近畿地方(関西圏)ではたくさんの高速道路や鉄道が開通・開業しました。せっかくなので年表にしてみます。

続きを読む "平成の近畿圏(関西)における主な高速道路・鉄道の開通・開業 他"

| | コメント (0)

2019年1月 6日 (日)

台風21号の爪痕

Dsc_4575

2019年になってから和歌山城に観光に行きました。

史跡 和歌山城

続きを読む "台風21号の爪痕"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年10月 5日 (金)

特急パンダくろしお

Osaka_10

泉佐野に出かけた帰りに特急パンダくろしおに乗って、大阪市内まで帰りました。

パンダくろしお:JRおでかけネット

続きを読む "特急パンダくろしお"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年7月13日 (金)

【香住】在りし日の余部鉄橋(2006.06)

せっかくの古い写真がでてきたので紹介。

※老朽化による架け替えのため、現存しません。今は、遺産として橋脚が3本だけ残り、展望施設「空の駅」となっているそうです。

B0238966_20121825_2

在りし日の餘部鉄橋

続きを読む "【香住】在りし日の余部鉄橋(2006.06)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年10月20日 (金)

[兵庫グルメ] 海を見晴らす絶景でナポリ料理(イタリアン) ~赤穂 さくらぐみ~

Osaka20004
兵庫県赤穂市にあるナポリ料理(イタリアン)のお店に行ってきました。

さくらぐみ

続きを読む "[兵庫グルメ] 海を見晴らす絶景でナポリ料理(イタリアン) ~赤穂 さくらぐみ~"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年10月 4日 (水)

[京阪] 京津線・石山坂本線の現行車両カラーデザイン、今後見られなくなります

Osaka10008

2017年の3月、京阪電鉄の京津線(御陵~浜大津)と石山坂本線(石山寺~坂本)の車両のカラーデザインが変更になると、発表されました。

【京阪】京津線・石山坂本線の3形式がまさかの新塗装へ。デザインを一新 | いまどきの鉄道サイトの作り方
京阪大津線の車両、カラー変更へ 京阪線の一般車両とデザイン統一 | 乗りものニュース

続きを読む "[京阪] 京津線・石山坂本線の現行車両カラーデザイン、今後見られなくなります"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年8月25日 (金)

[期間限定] 高架駅なのに構内踏切がある「えちぜん鉄道新福井駅」

「構内踏切」とは通常の道路の踏切ではなく、駅の構内にある踏切のこと。駅舎(改札)とホームを行き来等する際に陸橋(跨線橋)がなく踏切を渡らないといけない場合に設けられることがあります。

基本的には地平(地上)にある駅に設けられるものであり、高架駅の場合は駅舎(改札)が1階、ホームが2階にあるため階段等昇降施設を設けるだけでよいことから、通常、構内踏切が設置されることはまずありません(地下駅も同様)

しかし、この構内踏切が珍しく高架駅に設けらている駅があります。期間限定です。

Osaka10005_2
※写真はすべて2016年撮影です

続きを読む "[期間限定] 高架駅なのに構内踏切がある「えちぜん鉄道新福井駅」"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年8月14日 (月)

新幹線の駅を間借りしている「えちぜん鉄道福井駅」

Dsc_3175

期間限定ですが、珍しい駅が福井市にあります。

続きを読む "新幹線の駅を間借りしている「えちぜん鉄道福井駅」"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年7月25日 (火)

解体工事が始まった南海和歌山市駅ビル

Osaka10009

解体工事が始まっている南海和歌山市駅ビルを見に行ってきました。

続きを読む "解体工事が始まった南海和歌山市駅ビル"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年3月17日 (金)

終了します、「スルッとKANSAI」対応カード

近畿地方のJR以外の私鉄・地下鉄・バス等が1枚で共通で利用できるカード「スルッとKANSAI」対応カードが、2018年1月31日をもって共通利用が終了することになりました。発表されたのは去年の7月です。

「スルッとKANSAI」対応カード終了へ - 阪急・阪神は新しい磁気カード発売 - マイナビニュース(2016.07.04)

20170122kansai_1

2018年2月以降は、使用できなくなります。なので、自分が持っている「スルッとKANSAI」対応カードを探しました。大阪市交通局発行のレインボーカードと、近鉄発行のスルッとKANSAI対応カードが残っていました。

続きを読む "終了します、「スルッとKANSAI」対応カード"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

おすすめサイト まとめ記事 アニメ アニメ・コミック アルコール イベント(京都) イベント(北海道) イベント(大阪) イベント(奈良) イベント(近畿) カフェ・喫茶店 クッキング グルメ グルメ・クッキング グルメ(兵庫) グルメ(横浜) グルメ(神奈川) スイーツ ニュース バス パソコン・インターネット ビル ファッション・アクセサリ ライフハック 交通 京都 人生論 仕事 住まい・インテリア 健康 備忘録 兵庫・奈良・滋賀・和歌山・徳島・福井 北海道 北海道グルメ 名言 土木 土木遺産 大阪 大阪グルメ 学問・資格 工事現場 建築 建設記録 投稿中 携帯・デジカメ 文化・芸術 旅行・おでかけ(中国地方) 旅行・おでかけ(中部地方) 旅行・おでかけ(九州) 旅行・おでかけ(北海道) 旅行・おでかけ(四国) 旅行・おでかけ(大阪) 旅行・おでかけ(奈良) 旅行・おでかけ(岐阜) 旅行・おでかけ(島根) 旅行・おでかけ(東北) 旅行・おでかけ(沖縄) 旅行・おでかけ(神奈川) 旅行・おでかけ(神戸) 旅行・おでかけ(福岡) 旅行・おでかけ(近畿) 旅行・おでかけ(関東) 旅行・地域 旅行(京都) 旅行(兵庫) 旅行(千葉) 旅行(和歌山) 旅行(埼玉) 旅行(東京) 旅行(栃木) 旅行(群馬) 旅行(茨城) 旅行(青森) 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 東京 東京グルメ 歴史 歴史的建築物 海外 漫画 生活 社会・言論 神戸 神社・仏閣 経済・政治・国際 群馬 育児 自転車 芸能・アイドル 街の風景 趣味 路線バス改廃情報 近代建築 運営報告? 道路 鉄道 青森グルメ 音楽 風景 飛行機